水漏れトラブル.jpの登録数
161件掲載中
2025/07/21 18:38:28現在
地域と分野で探す
地域から探す
北海道・東北地方から探す | ||
北海道(28) | 青森(15) | 岩手(13) |
宮城(16) | 秋田(19) | 山形(16) |
福島(13) | ||
甲信越地方から探す | ||
新潟(17) | 富山(16) | 石川(17) |
福井(13) | 長野(13) | 山梨(13) |
関東地方から探す | ||
茨城(20) | 栃木(17) | 群馬(19) |
埼玉(36) | 千葉(33) | 東京(46) |
神奈川(38) | ||
東海地方から探す | ||
岐阜(28) | 静岡(24) | 愛知(30) |
三重(30) | ||
近畿地方から探す | ||
滋賀(26) | 京都(32) | 大阪(38) |
兵庫(32) | 奈良(29) | 和歌山(24) |
中国地方から探す | ||
鳥取(13) | 島根(13) | 岡山(14) |
広島(17) | 山口(16) | |
四国地方から探す | ||
徳島(18) | 香川(16) | 愛媛(15) |
高知(14) | ||
九州・沖縄地方から探す | ||
福岡(28) | 佐賀(19) | 長崎(18) |
熊本(15) | 大分(13) | 宮崎(13) |
鹿児島(14) | 沖縄(12) | |
新着情報
- 水漏れトラブル.jpホーム
- 豆知識
- トイレのトラブル
トイレのトラブル
便器のつまりによる水漏れ
便器が詰まるというトラブルは、よく見られるようです。放置しておくと水漏れに発展しますので、早めに直す必要があります。自分で直すこともできますが、自信がないという方は修理を依頼するのも良いと思います。
それでは、便器のつまりの原因にはどのようなものが考えられるでしょうか?大きな原因として、便器に流せないようなものを流してしまったというものが挙げられます。水に溶けにくい紙を大量に流してしまったり、固形物やビニールなどの水に溶けない物質などを流すとすぐに詰まってしまいます。
便器が詰まってしまうと、水の力で無理やり流そうとする方が多いようです。しかし、パイプ内に水に溶けないものが入り込んでしまっていると改善されず、結果的に便器内に大量の水のみが残ってしまいます。最悪のケースでは、水が便器からあふれてトイレの床部分にまで浸食してしまいます。
便器が詰まってしまった場合は、慌てて水を流さずに一度ラバーカップを使用してパイプ内に水の流れ道を確保してあげましょう。これで解消されない場合はパイプ内に異物が入り込んでしまっている可能性が高いです。なかなか直らない場合は専門の業者に修理を依頼することをお勧めします。