水漏れトラブル.jpの登録数
161件掲載中
2025/07/21 18:18:30現在
地域と分野で探す
地域から探す
北海道・東北地方から探す | ||
北海道(28) | 青森(15) | 岩手(13) |
宮城(16) | 秋田(19) | 山形(16) |
福島(13) | ||
甲信越地方から探す | ||
新潟(17) | 富山(16) | 石川(17) |
福井(13) | 長野(13) | 山梨(13) |
関東地方から探す | ||
茨城(20) | 栃木(17) | 群馬(19) |
埼玉(36) | 千葉(33) | 東京(46) |
神奈川(38) | ||
東海地方から探す | ||
岐阜(28) | 静岡(24) | 愛知(30) |
三重(30) | ||
近畿地方から探す | ||
滋賀(26) | 京都(32) | 大阪(38) |
兵庫(32) | 奈良(29) | 和歌山(24) |
中国地方から探す | ||
鳥取(13) | 島根(13) | 岡山(14) |
広島(17) | 山口(16) | |
四国地方から探す | ||
徳島(18) | 香川(16) | 愛媛(15) |
高知(14) | ||
九州・沖縄地方から探す | ||
福岡(28) | 佐賀(19) | 長崎(18) |
熊本(15) | 大分(13) | 宮崎(13) |
鹿児島(14) | 沖縄(12) | |
新着情報
- 水漏れトラブル.jpホーム
- 豆知識
- トイレのトラブル
トイレのトラブル
トイレの水が止まらない場合の対処
トイレをした後には、レバーを引いてトイレタンクの水を便器内に流し込むことになります。1回引いたらトイレタンク内の水が流れて便器内の汚物を流してくれます。ある程度時間がたてば自然に水の流れが止まるのですが、いつまでたっても水が止まらないというトラブルが起こることがあります。
水が止まらないトラブルは、水漏れなどに比べると大した問題ではないかもしれません。しかし、放置しておくと高額の水道代を支払うことにもなりかねません。地味なトラブルかもしれませんが、早めに治してしまうようにしましょう。
トイレの水が止まらないのは何故なのでしょうか?その原因の多くは、トイレタンクの不良によるものです。トイレタンクの内部はシンプルな作りになっているのですが、いくつかの部品のうちの1つが不良になることによってトイレタンクの不具合が発生します。どれかが外れていたり劣化したりしていれば、その部分を修理したり交換することで水の流れを止めることができるでしょう。
しかし、自分で修理してもなかなか直らないという場合には専門の業者に修理を依頼することになります。水道代の問題がありますので、できるだけ早めに来てもらうようにしましょう。なお、止水栓を閉めてしまえば水の流れがストップしますので、水が流れ続けるということは避けられます。