水漏れトラブル.jpの登録数

161件掲載中
2025/07/21 18:43:11現在

地域と分野で探す

地域から探す

新着情報


水漏れと修理

水漏れとは

水漏れと聞いて、まず思いつくのはトイレやキッチン、お風呂場などの水回りになるのではないでしょうか?確かにこれらの場所は水を使用していますので、水漏れが起こりやすい場所でもあります。しかし、洗濯機やエアコン、冷蔵庫などの電化製品でも水漏れが起こることがあります。電化製品を長期間使用している方の中には、これらの水漏れを経験したことのある方も多いのではないかと思います。

 

水漏れの原因は様々ですが、第一に考えられるのが使用する物の老朽化になります。どんなものでも使用していれば古くなってきますし、どこかにガタがきます。新築で水漏れが起こるのは問題かもしれませんが、築10年以上たっている賃貸に引っ越した場合は、引っ越した翌月に水漏れが発生しても不思議ではありません。

 

様々な水漏れがありますが、水漏れの中でも最も多い場所がトイレになります。トイレはトイレタンクや便器、ウォッシュレットなどの様々な水漏れを引き起こす要素が集まっています。ひどい時にはトイレの床中びしょ濡れになってしまうこともありますが、水漏れの原因を調べてみるとその多くが何らかの部品が老朽化して劣化することによる不良になります。

 

水漏れはいきなり発生することが多いですので、慌てて何をしたらよいのかわからなくなるという方も多いようです。蛇口からポタポタと水が下たる程度の水漏れでしたら落ち着いて対処できるかもしれませんが、床が濡れる規模の水漏れに遭遇した場合には、パニックになってしまうのです。

 

水漏れに慣れていないと、水漏れの対処は難しいかもしれません。しかし、まずは水が漏れる原因を確かめるということと、水が流れる元を閉めることが大切です。具体的には、水道の元栓を閉めることによって更なる水漏れを回避することができます。そして、それから水漏れが起こった場所をしっかりとチェックしてみてください。水漏れの原因がわかるはずです。

 

中には、水漏れの原因が発見できないというケースも出てきます。外から見ただけではわからない場合は、水漏れが起こっているものを分解して調べてみなければなりません。しかし専門的な知識がない場合は、元通りに戻すことができなかったり、更なる水漏れや故障の原因になったりすることもあります。心配な方は、専門の業者に依頼して修理してもらうようにしましょう。