水漏れトラブル.jpの登録数

161件掲載中
2025/07/21 18:27:54現在

地域と分野で探す

地域から探す

新着情報


排水のトラブル

トラップと水漏れ

トラップと呼ばれる水道用語をご存知でしょうか?トラップとは、排水管のカーブした部分のことを言います。トラップにはSトラップをはじめ様々な種類がありますが、例えばSトラップは下方向に排水する際に一度上にカーブさせてから再度下にカーブさせたトラップです。洗面台の下などで目にしたことがある方も多いのではないでしょうか?

 

このトラップと呼ばれる場所は、排水管と排水口の視きりの部分であり水が溜まる部分でもあります。そして、排水管が詰まって水が溢れてしまったり水漏れを引き起こしたりするのもこのトラップが原因です。トラップは元々水を溜める場所になりますので、水と同時に異物や髪の毛などが詰まってしまうことがあるのです。

 

このトラップがなぜついているのかわからないという方も多いかもしれません。確かに、わざわざパイプを曲げて水を流すよりも真っ直ぐのパイプを利用した方が、水がスムーズに流れる気もします。しかし、トラップには虫などが排水管から室内に侵入するのを防いだり、下水の悪臭を防いだりする役割があるのです。

 

トラップの詰まりは、個人で直すことができます。接続部分を緩めてトラップとなっている部分を外し、中の詰まりを取り除けばよいのです。きれいにした後は元通りにすれば今までと同じように使用することができます。しかし、しっかりと接続しないと水漏れの原因にもなりますので注意しましょう。