水漏れトラブル.jpの登録数
地域と分野で探す
地域から探す
北海道・東北地方から探す | ||
北海道(28) | 青森(15) | 岩手(13) |
宮城(16) | 秋田(19) | 山形(16) |
福島(13) | ||
甲信越地方から探す | ||
新潟(17) | 富山(16) | 石川(17) |
福井(13) | 長野(13) | 山梨(13) |
関東地方から探す | ||
茨城(20) | 栃木(17) | 群馬(19) |
埼玉(36) | 千葉(33) | 東京(46) |
神奈川(38) | ||
東海地方から探す | ||
岐阜(28) | 静岡(24) | 愛知(30) |
三重(30) | ||
近畿地方から探す | ||
滋賀(26) | 京都(32) | 大阪(38) |
兵庫(32) | 奈良(29) | 和歌山(24) |
中国地方から探す | ||
鳥取(13) | 島根(13) | 岡山(14) |
広島(17) | 山口(16) | |
四国地方から探す | ||
徳島(18) | 香川(16) | 愛媛(15) |
高知(14) | ||
九州・沖縄地方から探す | ||
福岡(28) | 佐賀(19) | 長崎(18) |
熊本(15) | 大分(13) | 宮崎(13) |
鹿児島(14) | 沖縄(12) | |
新着情報
- 水漏れトラブル.jpホーム
- 豆知識
- お風呂のトラブル
お風呂のトラブル
浴室ドアからの水漏れ
お風呂の水漏れトラブルは、お風呂の中だけとは限りません。もちろんシャワーや蛇口からポタポタと水が垂れるというような小さなトラブルの方が多いかもしれません。しかし小さなトラブルは簡単に直すことができますし、多少放置しておいても問題ないことが多いです。
それでは、大きなトラブルとはどのようなものになるのでしょうか?お風呂の排水管が詰まってしまって水が流れなくなってしまうというのは、使用のたびに非常に困ることだと思います。しかし、浴室内で水のあふれが止まってくれれば、それも大きな問題ではありません。大きな問題は、浴室内の水が浴室外に漏れてしまうというものです。
家の作りによっては、浴室と脱衣所の高さが同じだったり、または浴室の方が脱衣所よりも高い作りになっていることがあります。もちろん浴室と脱衣所の間にはドアがあるはずですので普通は浴室の水が外に漏れてしまうということはありません。しかしアリなどによって穴を空けられてしまうと浴室の下から脱衣所の方に水が漏れてしまうのです。
初めは気が付かない程度の水漏れも、次第に常に濡れるといった状態になっていきます。そして気が付いた時には脱衣所の床が腐っているということも少なくありません。放置しておくとさらに被害が拡大していきますので、できるだけ早く対処する必要があります。気が付いたら専門の業者に調査を依頼して、水漏れを塞いでもらって脱衣所の床をきれいにしてもらいましょう。